カスタムオーダー
カスタムオーダーシステムによるかつら製作の流れ
1.スタイルの確認
写真などお持ちいただいて、毛量、毛色、白髪率、スタイルなどを検討致します。
2.装着方法の確認
3種類の装着方法から、お客様のライフスタイルにあったものを選択して下さい。
長所 | 短所 | |
---|---|---|
編み込み | かつらにからませた毛髪をアロンアルファで固定するので、 絶対に取れない。 | かつら下部の頭皮はゴシゴシとシャンプーが出来ない。 |
テープ | ピタッと固定され、ずれない。 | 若干のかゆみを感じる場合も。 |
ピン | 脱着が簡単 | 強風、突風に弱い |
3.長年の経験により、自毛になじみが良く、ビビリの出にくい毛質(カネカロン70%+人毛30%)を指定。
4.ベースの選択
あなたのライフスタイル、ヘアスタイルにピッタリのベースを 6種類17バリーションの中から選んで下さい。
▼写真は全てクリックで拡大します。
A.ナチュラルフロント フロントを見せるスタイル。 |
B.肌色ネット 最もベーシックなタイプ。 |
C.黒ネット サイド・バックを通気性の良い |
D..スタンダード分け目人工皮膚入り 左分けの方にお薦めです。 |
E.スタンダードネットツムジ 分け目を作らない、 |
F.極薄いオールスキン ボリュームを抑えた、繊細なヘアスタイルに |
5.発注
海外の提携工場に直接、型と指示書を送ります。
6.製品到着
4週間後に工場より製品が届きます。
7.プレ仕上げ
製品をチェック後、おおよそのスタイルを切り出し、ピンなどを取り付けます。
8.納品
お客様に装着していただきスタイルの微調整を繰り返し、フィット感を追求します。
¥125,000 (税別)
カネカロン70%+人毛30%
自毛によくなじむ毛質で、あの頃のヘアスタイルをさりげなく再現致します。
![]() |
![]() |
D.スタンダード分け目 毛量 85% |
B.肌色ネット 毛量 80% |